スマートフォン専用ページを表示
チャランゴパパのブログ
フォルクローレをこよなく愛するおじさん
<<
京都定期観光バス
|
TOP
|
金閣寺
>>
2019年11月27日
銀閣寺へ
清水寺を後にしてバスは銀閣寺へ
京都楼閣建築の代表寺院で正式名称を慈照寺という
創建したのは室町幕府8代将軍の足利義政
本堂前には砂を波形に盛り上げた銀沙灘
綺麗!
その本堂の真正面から見た銀沙灘
本堂内の窓から見ても素晴らしい
ぐるりと遊歩道みたいに庭を散策できる
苔むした岩や小さい滝など手入れが凄い
じっくりと銀閣寺を
「わび」「さび」の世界観を色濃く表現している慈照寺銀閣
紅葉も綺麗
みんな静かに庭を見たり銀閣寺を見たりとゆったりとした時間
そんな中、私も歴史を感じながらいい時間を過ごした
posted by チャランゴパパ at 19:50|
Comment(4)
|
Diary
|
|
この記事へのコメント
銀閣寺は小山に登ったりで結構歩くのがしんどい!
バス移動でひと汗かいた後の京都駅ビル10階の
「焼き鳥屋こけこっこ」で飲んだ生ビールの味が
忘れられませんね♪
Posted by 田舎老人ただのじじい at 2019年11月27日 22:32
銀閣寺の写真、いいですね〜。流石!
Posted by 郷土愛好 at 2019年11月27日 22:58
郷土愛好様
今回はカメラは持って行かずにすべてスマホで撮影
結構、撮れるもんですね
Posted by TIO at 2019年11月28日 17:33
お爺さん
京都駅はホームと地下の伊勢丹しか行かなかったですね美味しい生ビールは別のところでいただきました
Posted by TIO at 2019年11月28日 17:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
チャランゴパパののブログでは…
フォルクローレの想いや楽しみを
綴っていき同じ楽しみを共有されている人達との交流の場になれること
を願っています
TIO
<<
2021年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(01/17)
緊急事態宣言回避
(01/16)
1月15日の行事
(01/14)
モーニング
(01/13)
KDDIのからくり?
(01/11)
リサイクルショップで遭遇
リンク
Tierra Nueva
CAPTAIN BOLIVIA
三倉岳休憩所
歴史さんぽ
フォト
旧チャランゴパパの日記
GOZO
RDF Site Summary
RSS 2.0
バス移動でひと汗かいた後の京都駅ビル10階の
「焼き鳥屋こけこっこ」で飲んだ生ビールの味が
忘れられませんね♪
今回はカメラは持って行かずにすべてスマホで撮影
結構、撮れるもんですね
京都駅はホームと地下の伊勢丹しか行かなかったですね美味しい生ビールは別のところでいただきました